2019年06月18日

第12回 史跡見学会開催のご案内

年に1回開催される史跡見学会が、この令和元年も例年通り開催の運びとなりました。
昨年は徳川家ゆかりの地 岡崎を訪れましたが 今年は 信長の奇襲作戦の地である「桶狭間古戦場」を主目的地として見学会を開催します。
信長・戦国ブームが続いていますが 小牧山城の本格的な発掘調査の結果か明らかになったことで当時の物語や古文書の裏付けがとられたりしています。桶狭間の戦いも信長の奇襲作戦と言われますが、これも各説あるようです。国指定史跡の古戦場周辺を実際に歩いて見学し、その所説を体感する一日にしてみませんか?

日時  :9月 8日(日曜日)  雨天決行
     午前8:45分 集合  

集合場所:小牧市役所 小牧山側玄関前

訪問地(予定):鳴海城周辺⇒大高城周辺⇒信長本陣跡周辺⇒桶狭間古戦場⇒昼食⇒今川義元の本陣跡など⇒午後5時帰着

参加会費:会員5000円 非会員6000円  (昼食の弁当代含む)

お問い合わせ、お申込みは
FAX:0568−42−9807  email:ok-rekishi@kd6.so-net.ne.jp

みなさまお誘い合わせのうえ ご参加くださるようお願いいたします


posted by ok-rekishi-news at 17:40| 事業予定 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第45回 歴史勉強会のご案内

梅雨に入りスーパーの店頭では青梅とともに氷砂糖や保存瓶が並ぶ今日このごろですが、皆様のご家庭では梅仕事はされるのでしょうか?
我が家は庭に梅の木があるので毎年 梅の収穫から始まる梅仕事を楽しんでいます。

さて、今回の歴史勉強会は小牧市指定史跡・甲屋敷古墳を保存 管理されている長森康次氏をお迎えします。
長森氏は小牧市議会議長として永年、小牧市の政界で活躍されました。
小牧の古墳群の歴史と文化財保存等について語っていただきます。

日時 :6月22日(土曜日) 午後2:30〜 (開場 午後2:00)

会場 :小牧中部公民館(小牧商工会議所会館内  メナード美術館隣)
    3階 学習室

講師 :元小牧市議会議長 長森 康次氏

テーマ:「小木の古墳群等について」  

会費 :会員 及び 学生   無料
    非会員       1000円 (入会されれば勉強会費は無料です)

申し込み先  FAX:0568−42−9807 または email:ok-rekishi@kd6.so-net.ne.jp

お誘いあわせの上ご参加くださるようご案内申し上げます。
posted by ok-rekishi-news at 17:09| 事業予定 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする