2018年02月07日

第41回 歴史勉強会 講師紹介

先日お知らせした第41回歴史勉強会の講師 鵜匠 稲山琴美さま の写真をアップします


稲山 (1).jpg

鵜匠としての凛々しくも女性ならではの鵜に対しての愛情を感じるお姿ですね!!

ますます 来月3月3日に行われる勉強会でじかにお話を伺ってみたくなりますね

みなさまのご参加をお待ちしております


posted by ok-rekishi-news at 15:48| 勉強会・講演会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月08日

第41回 歴史勉強会開催のご案内

  第41回 歴史勉強会開催のご案内

 今回は わが町の水源地である木曽川の鵜飼に目を向けて 勉強会を開催します。

 講師は 小牧市出身で2013年に全国では6人目、中部地方では初の女性鵜匠となった
  稲山琴美さんをおむかえします。

  新聞 テレビなどのメディアにも「美人過ぎる鵜匠」として たびたび取り上げられている方です。

 木曽川 木曽川うかい等の歴史と現状など 女性鵜匠ならではの視点でお話が伺えそうですね!!

 皆様のご参加をお待ちしています。

    日時  平成30年 3月 3日 (土曜日)    午後 1時30分     開場   
                                  午後 2時〜4時    講演  
    会場  小牧商工会議所会館 ( 小牧市小牧5丁目 253番地 ← メナード美術館となり ) 
         4階 大会議室

    講師  一般社団法人 犬山市観光協会 
         鵜匠 稲山 琴美 氏

    テーマ     「犬山と木曽川の鵜飼」

    会費  会員  無料
        非会員 1000円

  申込みは メール ok-rekishi@kd6.so-net.ne.jp
      または  FAX 0568−42−9807            にて お願いします
      
続きを読む
posted by ok-rekishi-news at 16:04| Comment(0) | 勉強会・講演会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年11月07日

至学館大学伊達コミュニケーション研究所公開講座


平成29年10月29日(日)、小牧市中部公民館において尾張小牧歴史文化振興会などの後援で至学館大学伊達コミュニケーション研究所公開講座が開催されました。
講師は伊達コミュニケーション研究所所長の石田芳弘氏(元衆議院議員・元犬山市長)で、テーマは日本の祭シリーズ「日本の祭から学ぶ日本人の生き方」でした。
517.jpg
台風の大雨にもかかわらず、約30人ほどに参加していただきました。
510.jpg
石田氏の地元犬山祭りをはじめとした東海地方の世界文化遺産にも登録された山車祭などのスライドを用いて講演されました。
522.jpg
その他、小牧神明社の秋葉祭りやオマント神事、新しく小牧市無形民俗文化財にしていされた田縣神社の豊年祭りについても説明されました。
その後 質疑応答も活発にされました。
posted by ok-rekishi-news at 10:18| 勉強会・講演会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月24日

第27回歴史勉強会のご案内

第27回 歴 史 勉 強 会 の ご 案 内

 NPO法人「尾張小牧歴史文化振興会」は、歴史文化の発展に寄与し粛々と活動の輪をひろげて、更なる文化の発展を願う取り組みを続けております。
 つきましては下記のとおり「歴史勉強会」を開催し、活動の一貫とさせていただきたく ご案内申し上げます。

     記

日  時   平成24年 10月13日 (土曜日)  午後 1時45分  開  場
   午後 2時00分  勉強会開始

会  場   小牧商工会議所会館 研修室 四階 
           (小牧市小牧五丁目253番地)  TEL 0568-72-1111

勉 強 会   テーマ 『清須越し』 
 講 師  清須市文化財保護委員
       加藤 富久 氏
会  費   会 員:無 料 ・ 非会員:1,000円

申し込み先  お問い合わせ
     特定非営利活動法人 尾張小牧歴史文化振興会
     〒485-0023   愛知県小牧市大字北外山1962番地48 
        電 話 0568-42-9800  FAX  0568-42-9807
              E-mail:ok-rekishi@kd6.so.net.ne.jp
posted by ok-rekishi-news at 11:25| 勉強会・講演会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月23日

第26回 歴 史 勉 強 会 講 演 の ご 案 内

 NPO法人「尾張小牧歴史文化振興会」は、歴史文化の発展に寄与し粛々と活動の輪をひろげて、更なる文化の発展を願う取り組みを続けております。
 つきましては下記のとおり「歴史勉強会」を開催し、活動の一貫とさせていただきたく ご案内申し上げます。

                     記

日  時   平成24年 8月11日 (土曜日)  午後 1時45分  開  場
                         午後 2時00分  講演開始

会  場   小牧商工会議所会館 研修室 四階 
           (小牧市小牧五丁目253番地)  TEL 0568-72-1111

勉 強 会   テーマ 『尾張平定に乗り出す信長』 〜岩倉から岐阜への攻略について〜
            講 師  しんあいち歴史研究会 編集部長 諸岡茂樹 氏

会  費   会 員:無 料 ・ 非会員:1,000円


申し込み お問い合わせ 
     特定非営利活動法人 尾張小牧歴史文化振興会
〒485-0023 
  愛知県小牧市大字北外山1962番地48 
      電 話 0568-42-9800  FAX  0568-42-9807
      E-mail:ok-rekishi@kd6.so.net.ne.jp
posted by ok-rekishi-news at 11:22| 勉強会・講演会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする